放置すると危険&逆効果 看板のメンテナンスについて

更新日:

看板は長期間同じ場所に設置するため、数年も経つと腐食が進みます。
そのため、看板の文字が消えてしまったり、表面がひび割れたり、ライトが切れてしまいます。最も気をつけたいことは、大切なお店の看板が、台風や留め具部分の劣化によって、飛ばされてしまったり、落下することで、事故が起きてしまうことです。

そこで今回は、看板をしっかりとメンテナンスする重要性とメリットを紹介すると共に、平均的な看板の寿命やメンテナンスの頻度を看板の素材ごとに分けてご紹介していきます。

放置すると危険&逆効果 看板のメンテナンスについて

看板をメンテナンスする必要性

看板は、お店の顔です。女性がお化粧したり、美肌を保つためにケアを毎日行うことと同じで、看板も定期的にメンテナンスすることで「お店の顔」を美しく保ことができるのです。

それでは、看板にはどのようなメンテナンスが必要なのか、2つのケースについて解説していきます。

看板落下の危険性を減らす

看板のメンテナンスで最も気を配る必要があるのは、看板落下の危険性がないかどうかです。全国では毎年数十件の事故が生じており、その多くは内部腐食や台風・強風などが原因になっています。

看板に痛みが蓄積され、落下の危険性が高い看板には、①錆が顕著に見られる、②看板のシート・表示面に変色が見られる、③強風や振動にさらされるとぐらつく、④結合部のボルトに変色が見られる、などの特徴が出てきます。

このような特徴が確認できた際は、安全点検のタイミングであると言えます。看板の安全点検は、専門の業者に依頼することになります。点検の内容は予算に応じて様々な組み合わせがありますが、目視点検のほかに触診点検、内部の腐食状況の点検、錆確認などがあります。

看板に使用されている素材・骨格・材質の耐用年数を確認した上で、どのタイミングで定期メンテナンスを行うか検討しましょう。また、台風の時期が来る前と後にも確認し、落下の危険性を減らすことも考えましょう。

看板の落下事故は、特に日光を長時間受け、台風が多い沖縄から九州地方で生じる危険性が高い傾向にあります。この地方では得に台風が上陸する初夏を迎える前に点検をしておくと良いでしょう。

看板を綺麗に保ってお店の印象を良くする

街中に綺麗な看板があるだけで目を引かれる経験はないでしょうか。看板の一部が壊れていたり、腐食の進んで骨格が錆びていたり、ライトが一部しかついていない看板と比較すると、同じ飲食店の看板だとしても綺麗な看板のお店に行きたくなるものです。

つまり、お店にとって「良い印象」を持ってもらうためには、看板自体の清潔さ、綺麗さ、新しさなどの重要です。看板を汚れたまま放置しておくと、お店の印象はあまり良くない印象を持たれ、結果として看板本来の機能である「お店の周知」と「お店への集客」に影響が出てしまうため、これは避けたいものです。
またチェーン店の看板に関して、1店でも汚れた看板があると、チェーン店全体に対する印象が悪くなる代わりに、常に看板を綺麗にしていることでチェーン店としての「清潔さ」が伝わってきます。

看板はお店の「顔」として多くの歩行者に毎日見られるものだからこそ、常に「人目を引くような美人な顔」であることが大切です。そのため、看板表面の清掃、ライト点灯時の明るさの確認、錆び防止剤の使用など、定期的にメンテナンスすることで、お店の印象を良くすることができます。

看板素材の平均的な寿命

ここからは、看板の素材ごとの平均的な寿命をご紹介していきます。

看板は一般的に金属、面板、シートの3つの素材から成り立っています。これから看板を製作するにあたり、看板に掛ける予算を頭に入れながら、看板に使用する素材の耐用年数をチェックしてみましょう。

金属の耐用年数

金属の耐用年数は比較的長く、一般的に15年程度であると言われています。金属は看板のフレームや支柱部分に用いられ、衝撃などに対して強い反面、水に弱く、腐食や錆が進みやすい特徴があります。

そこで腐食防止剤や錆止めを定期的に利用することで、カタログ値にある耐用年数に近い年数まで、看板を使用することができます。もちろん、これらの防止策だけでは防げないような内部での腐食というケースもありますので、10年に1度程度の頻度で点検し、看板が壊れたり、高所から落下するなどの事故にならないようにしましょう。

面板の耐用年数

面板に用いられる素材は、アルミ複合版、アクリル板、ターポリンの主に3種類があります。アルミ複合版、アクリル板はいずれも3~5年程度の耐用年数で、ターポリンはやや耐用年数が短く、3~4年程度となっています。

面板は気温の変化や日当たり、寒暖差などによって、面板の伸縮が激しくなり、一般的な耐用年数よりも短くなるケースがあります。設置場所の環境を考慮し、場合によって目安の耐用年数よりも早めに劣化状況を確認しましょう。

シートの耐用年数

看板のシートは、短期、中期、長期の耐用年数ごとに製品が販売されています。短期のシートは1~2年、中期のシートは2~3年、長期のシートは5~6年ごとにメンテナンスを行う必要があります。

シートも面板と同様に、日当たりや気温など外部の環境によって耐用年数が短くなることがあります。日当たりが特に良い場所に長時間シートがさらされると、シートが激しい伸縮を繰り返し、結果として表面のひび割れや色褪せなどを引き起こします。

シートはお店の看板を印象付ける大切なパーツです。そのため、シートの劣化具合を目視で確認し、そろそろ交換した方が良いかどうか看板業者を相談しましょう。尚、1度でも交換した場合、いつ交換したか記録すると、実際の耐用年数が分かりますので、次の交換時期の目安が分かります。

まとめ

これまでご紹介してきたように、看板のメンテナンスは落下などの重大な事故を防ぐためだけではなく、お店の印象を良く保つためにも必要不可欠です。看板の安全性と綺麗さの両方を保つためには、看板に使用される金属、面板、シートの特徴・耐用年数・設置環境を良く確認した上で製作し、定期的にメンテナンスしましょう。

看板は女性のお肌と一緒で、早い内からケアするに越したことはありません。お店の顔の美肌・美白を保つつもりで、少しでも綺麗な看板を維持していきましょう。

Copyright© 看板制作のノウハウ集|プロが認める看板制作会社をご紹介|あつまる看板 , 2024 All Rights Reserved.